3月21日稽古日誌
前日の若手修行公演の興奮が冷めやらぬ中、本日の稽古がスタートしました。伊東くん、赤堀くんお疲れ様でした。
基礎練習の後、今日は劇団静岡県史第一回公演「丸山静江物語〜静岡にもいた、おしん〜」の台本を使って稽古をしました。
まずは本読み。
場面ごとにいろいろな役をチェンジして、男性が娘役をやったり、女性が夫の役をやったりして読み進めました。
それぞれが個性的に役をこなし、時にシリアスに時にコミカルにと、台本を読み込みました。
休憩の後、夜は3人ずつ2チームに分かれて、おのおの気に入った場面を作ってみよう!ということになり、セリフを覚えて取り組みました。
ト書きを確認して、
「ここは、こう動いた方がいいね。」
とか
「ここは、こんな風にセリフを言ってみよう。」
とか、アイデアを出し合いながら進めました。
そして、ミニ発表会。
舞台上でお互いに披露して感想を伝え合いました。
今日も充実した稽古ができました。
関連記事