劇団静岡県史 韓国ツアー報告①

静岡県史制作

2023年11月02日 00:04

去る10月22日、劇団静岡県史は「日韓交流おまつり2023 in ソウル」に参加しました。そこで、今回と次回の2回にわたって、その様子をご紹介いたします。
今回は、舞台上でのパフォーマンスについて

10月22日の3時過ぎ、劇団静岡県史のメンバー8人は、ソウルの複合施設であるCOEXのステージに立ちました。11月に菊川で上演する『徳川家康公と朝鮮通信使』の20分のダイジェスト版です。
大勢のお客さんが見守る中、8人は堂々と舞台をつとめました。殺陣や歌を披露しながら、徳川家康公の平和外交を演じました。
上演後は割れんばかりの大きな拍手をいただきました。きっと、徳川家康公の平和への思いが伝わったのではないかと思います。


次回は、劇団静岡県史のブースでの様子をご紹介します。

【公演のご案内】
劇団静岡県史×菊川文化会館アエル 共同企画
舞台『徳川家康公と朝鮮通信使』

日本と韓国の絆を象徴する、ユネスコ記憶遺産にも登録された、地球規模の天下泰平の物語

2023年11月26日(日)
午前の部 開場 9:30 開演10:00
午後の部 開場14:00 開演14:30
会場 菊川文化会館アエル 大ホール
静岡県菊川市本所2488-2  Tel.0537-35-1515

入場料金
指定席 一般 2,500円 アエル友の会(アエルチケットセンターのみ) 2,300円 学生 1,000円
2・3F自由席 一般 2,000円 学生 無料(要整理券)
※当日券は500円増となります。

窓口・電話予約はこちらから
Tel 0537-37-3232

ネット購入:https://tomopro.thebase.in/categories/3805264

※託児所を設けます。ご利用の方は、11月10日(金)までにお申し込み下さい。(ひとり500円)
※ネット申込は、事前に上記URLより無料会員登録が必要となります。

公演映像DVD(2024年2月1日(木)完成予定) 2.500円(事前予約制)
https://tomopro.thebase.in/items/78785733

【同時開催】
東アジア文化交流マルシェ

菊川文化会館アエル 入口&ふれあい広場
9:00~16:00
観劇しない方でも、お気軽にお立ち寄りください。
様々な国のお店もオープン中!

*****

脚本・演出:松尾朋虎
劇中歌:富塚章
ダンス振付:大石敦史
歌唱指導:水島弘子
殺陣振付:赤堀愁

<メインキャスト>
小泉智幸、赤堀愁、四ノ宮康介、藤森 美香、永井洋子、大畑主税、小川千脩、杉元さき、夏目耀、南屋匠吾、八木橋実寿、佐奈和奏、浅岡海琉、武井将馬、安達天音、下田愛七、JUNKO
特別出演:大石マリアーノ(YKエージェント)

<アンサンブルキャスト>
小澤りか、小野田莉子、戸塚藍羽

<スタッフ>
小泉貴弘、後藤美佐子、渡邉みわ、小松大樹、小川幾子、小川桜子、杉本美樹、鈴木愛菜、鈴木智子、夏目布実子、南屋えり子、南屋彩花、八木橋里美、佐奈八千恵、佐奈千寛、浅岡高樹、武井由美代、戸塚智子、杉山楓、丸尾正【(一社)シナリオ】

*****

<あらすじ>
中学生の黒田葵は、生徒会活動が上手くいかないと、社会科の望月先生に相談する。その悩みを解消する為に望月は、おまけ授業を手伝わせる。それは太閤豊臣秀吉の朝鮮出兵から始まる、李氏朝鮮と日本の歴史物語であった。秀吉没後、天下人となる徳川家康は、どのように朝鮮との国交を取り戻し、後の200年の交流となる朝鮮通信使へと繋げていくのか?そして葵の悩みは解消できていくのか?


関連記事