本日は11月に入り最初の稽古日です。
11月4日(土)は、
最高気温24.3度、最低気温14.6度、
天気は晴れでしたが、
風が少しずつ冷たくなっています。
今日も静岡県史のメンバーは仲睦まじく、
和気藹々と稽古に励んでいます。
さて、昨日11月3日(金)は、
菊川赤レンガ倉庫にて
SPAC俳優奥野晃士さんによる
歴史演談「関口隆吉の生涯」が行われました。


関口隆吉は初代静岡県知事で、
牧之原開墾に着手された方で、
静岡初の女学校「静岡女学校」
(現在の静岡英和女学院中学校・高等学校)
を開校させた方です。
歴史演談として、独自に編み出した動読という
朗読スタイルで、波乱にみちた関口の生涯を
語りあげました!
演談の中には今回の作品作りと重なる部分も多く
本日の稽古では昨日、
目の前で繰り広げられたプロの姿も
活かされているのではないかと思います。
11月4日(土)は、
最高気温24.3度、最低気温14.6度、
天気は晴れでしたが、
風が少しずつ冷たくなっています。
今日も静岡県史のメンバーは仲睦まじく、
和気藹々と稽古に励んでいます。
さて、昨日11月3日(金)は、
菊川赤レンガ倉庫にて
SPAC俳優奥野晃士さんによる
歴史演談「関口隆吉の生涯」が行われました。
関口隆吉は初代静岡県知事で、
牧之原開墾に着手された方で、
静岡初の女学校「静岡女学校」
(現在の静岡英和女学院中学校・高等学校)
を開校させた方です。
歴史演談として、独自に編み出した動読という
朗読スタイルで、波乱にみちた関口の生涯を
語りあげました!
演談の中には今回の作品作りと重なる部分も多く
本日の稽古では昨日、
目の前で繰り広げられたプロの姿も
活かされているのではないかと思います。