劇団静岡県史 活動日記

菊川市を拠点に活動している劇団静岡県史。日々の様子をお伝えします。

関口隆吉について…

本日は11月に入り最初の稽古日です。
11月4日(土)は、
最高気温24.3度、最低気温14.6度、
天気は晴れでしたが、
風が少しずつ冷たくなっています。
今日も静岡県史のメンバーは仲睦まじく、
和気藹々と稽古に励んでいます。

さて、昨日11月3日(金)は、
菊川赤レンガ倉庫にて
SPAC俳優奥野晃士さんによる
歴史演談「関口隆吉の生涯」が行われました。

関口隆吉について…


関口隆吉について…



関口隆吉は初代静岡県知事で、
牧之原開墾に着手された方で、
静岡初の女学校「静岡女学校」
(現在の静岡英和女学院中学校・高等学校)
を開校させた方です。

歴史演談として、独自に編み出した動読という
朗読スタイルで、波乱にみちた関口の生涯を
語りあげました!

演談の中には今回の作品作りと重なる部分も多く
本日の稽古では昨日、
目の前で繰り広げられたプロの姿も
活かされているのではないかと思います。


  • 同じカテゴリー(長房香澄より)の記事画像
    稽古最終日でした! ※告知あり
    茶揉み体験
    本番1ヶ月前
    ご挨拶
    本番まで4ヶ月!
    基礎練習をやりました!
    同じカテゴリー(長房香澄より)の記事
     稽古最終日でした! ※告知あり (2019-04-07 22:05)
     茶揉み体験 (2019-03-17 10:46)
     本番1ヶ月前 (2019-03-10 19:28)
     ご挨拶 (2019-01-12 20:32)
     本番まで4ヶ月! (2018-12-15 15:08)
     基礎練習をやりました! (2018-08-04 19:14)
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    関口隆吉について…
      コメント(0)