

去る1月13日
劇団静岡県史メンバーと
菊川文化会館アエルの丸尾館長、ダンスの山本真理子先生、計7名で
松井三郎掛川市長のところへ表敬訪問してきました(^^)
前日まではめちゃくちゃ緊張していたのですが
本番の衣装に着替えてメイクをしていく段階で気合がみなぎり出し(笑)
山﨑美代子ではなく、
原崎源作(はらさきげんさく)!!!!!
として市役所に伺いました!
本番の格好のまま、
お昼にカケショク(市役所の食堂)でランチ
この日の魚定食はエビマヨ!ぷりぷり!
美味しく頂いてる時に、いろんな方とお話しできました(^^)
カケショクには市の偉い方もいらっしゃいます!
久保田副市長とは菊川にいらっしゃる家族の方や、掛川市内の歴史に詳しい方の話などで盛り上がり、
しばらく投稿がなくて心配してた高川部長のFacebookネタを提供することができ(笑)
文化振興課の佐藤さんには本当、いつもお世話になってありがたい限りです(o^^o)
松井市長との会談も時間いっぱい話が盛り上がりました!
その後、戦略監、教育長、文化財団の皆さんのところにもお伺いして色々お話しをさせて頂きました。
戦略監にも久しくお目にかかってなかったのでお元気なお姿を拝見できて嬉しかったです!
昨日はまさに
劇団静岡県史♡掛川市役所ツアー(笑)でしたね!
今回の演劇はこの遠州地方で活躍した人たちの物語。
静岡茶を世界に輸出するために!!!!!
みんな熱い想いで繋がってるんですよね!
静岡新聞にも載せてくださってありがとうございます。
2月28日、力の限り頑張ります!!
チケットご入用の方はお早めに!
【静岡茶航海記】
2月28日日曜日 菊川文化会館アエル大ホール
午前の部 9時45分 開演
午後の部 14時00分 開演
iPhoneから送信