ご無沙汰してしまっております!
2022年3月27日の『マダム・バタフライ~三浦環ものがたり~』公演に向け、本格始動した昨今。
その活動については、またご報告させていただきます。
が。その前に!
もう一つ公演のごあんない!


~道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である~
【脚本・演出】松尾朋虎
【音楽製作】富塚章
【振付】山本真理子
【出演者】
青衣咲空、赤堀愁、大石樹、中田百奈美、藤森美香、山﨑美代子
【舞台監督】市川陽通 ㈱セリオ
【照明】守屋昭 ㈱セリオ
【音響】松田満 ㈱セリオ
【ダンス指導】山本真理子
【歌唱指導】水島弘子
【制作スタッフ】劇団静岡県史
【協力】菊川文化会館アエル
【後援】掛川市、掛川市教育員会、菊川市、菊川市教育員会、大日本報徳社
こちらは、『三浦環ものがたり』や『静岡茶●航海記』、時代劇巡業公演のメンバーとは異なり、オーディションを経たいわゆる“プロ”のメンバーが静岡県史につどって作品を創り上げるプロジェクトです。
いつもより更に高みに昇った県史の芝居が見られます!
会場は【掛川公演】と【菊川公演】の2ヶ所!
詳細は以下になりますので、ぜひご確認ください!
【掛川公演】
会場:掛川市生涯学習センター ホール
(静岡県掛川市御所原17-1 TEL:0537-24-7777)
12月19日(日) 13:30開場 14:00開演 16:00終演予定
<アフタートーク>大日本報徳社 副社長 石野茂子氏
【菊川公演】
会場:菊川文化会館アエル 小ホール
(静岡県菊川市本所2488-2 TEL:0537-35-1515)
12月22日(水)
18:00開場 18:30開演 20:30終演予定
<アフタートーク>大日本報徳社 副社長 石野茂子氏
12月23日(木)
13:00開場 13:30開演 15:30終演予定
<アフタートーク>大日本報徳社 社長 鷲山恭彦氏
チケットの購入方法、予約方法は、以下になります!
【チケット料金】
一般2,800圓 大学生以下1,500圓
※未就学児は要相談(当日券200圓増)
【チケット販売】
掛川市生涯学習センター、菊川文化会館アエルにて購入または
ネット申込 https://forms.gle/2mKa2TaPKkz7bPXq7
【主催・お問合せ】
劇団静岡県史 電話:0537-29-8387
(AIが対応しますので必ずメッセージをお残しください)
メール:info@kenshi.cava.jp
FAX:0537-29-8386
県史の通常メンバーも全力で応援しています!
そして、演技の勉強にさせていただきます(*^^*)
ぜひ、皆さんも観に来てください!
2022年3月27日の『マダム・バタフライ~三浦環ものがたり~』公演に向け、本格始動した昨今。
その活動については、またご報告させていただきます。
が。その前に!
もう一つ公演のごあんない!


劇団静岡県史プロデュース公演2021
演劇『二宮金次郎物語』
<演劇公演と、大日本報徳社の方とのアフタートーク>
演劇『二宮金次郎物語』
<演劇公演と、大日本報徳社の方とのアフタートーク>
~道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である~
【脚本・演出】松尾朋虎
【音楽製作】富塚章
【振付】山本真理子
【出演者】
青衣咲空、赤堀愁、大石樹、中田百奈美、藤森美香、山﨑美代子
【舞台監督】市川陽通 ㈱セリオ
【照明】守屋昭 ㈱セリオ
【音響】松田満 ㈱セリオ
【ダンス指導】山本真理子
【歌唱指導】水島弘子
【制作スタッフ】劇団静岡県史
【協力】菊川文化会館アエル
【後援】掛川市、掛川市教育員会、菊川市、菊川市教育員会、大日本報徳社
こちらは、『三浦環ものがたり』や『静岡茶●航海記』、時代劇巡業公演のメンバーとは異なり、オーディションを経たいわゆる“プロ”のメンバーが静岡県史につどって作品を創り上げるプロジェクトです。
いつもより更に高みに昇った県史の芝居が見られます!
会場は【掛川公演】と【菊川公演】の2ヶ所!
詳細は以下になりますので、ぜひご確認ください!
【掛川公演】
会場:掛川市生涯学習センター ホール
(静岡県掛川市御所原17-1 TEL:0537-24-7777)
12月19日(日) 13:30開場 14:00開演 16:00終演予定
<アフタートーク>大日本報徳社 副社長 石野茂子氏
【菊川公演】
会場:菊川文化会館アエル 小ホール
(静岡県菊川市本所2488-2 TEL:0537-35-1515)
12月22日(水)
18:00開場 18:30開演 20:30終演予定
<アフタートーク>大日本報徳社 副社長 石野茂子氏
12月23日(木)
13:00開場 13:30開演 15:30終演予定
<アフタートーク>大日本報徳社 社長 鷲山恭彦氏
チケットの購入方法、予約方法は、以下になります!
【チケット料金】
一般2,800圓 大学生以下1,500圓
※未就学児は要相談(当日券200圓増)
【チケット販売】
掛川市生涯学習センター、菊川文化会館アエルにて購入または
ネット申込 https://forms.gle/2mKa2TaPKkz7bPXq7
【主催・お問合せ】
劇団静岡県史 電話:0537-29-8387
(AIが対応しますので必ずメッセージをお残しください)
メール:info@kenshi.cava.jp
FAX:0537-29-8386
県史の通常メンバーも全力で応援しています!
そして、演技の勉強にさせていただきます(*^^*)
ぜひ、皆さんも観に来てください!