
堀江貴文さんが書いた『多動力』という本をご存じでしょうか?
IoTという言葉が盛んに使われる現代はすべてのものがインターネットで横刺しになっている時代です。
産業間の壁は取り払われ、これまでの常識が通用しなくなる時代、頼りになるのは産業間の垣根を越えて、どんどん自分のフィールドを展開できる存在だと述べています。
「でもそんな興味関心があるものをどうやって探すの?」
と思われる方もいるかもしれません。
しかし、答えはシンプル。「ワクワクすることをやればよい」これだけだそうです。
人前で演じることの面白さ、拍手をいただけることの感動、自分を表現できる居心地の良さ、などなど一度体験した人はそれがやめられなくて演劇を続けています。
「自分は素人だから。」「セリフ覚えが悪いし」「歴史が苦手」
自分を押し殺してせっかく芽吹きそうな可能性のつぼみをどうか摘み取らないでください。
「なんだかわからないけどやってみたい」「人前で演じることが好き」そういう気持ちが大切です!
ぜひ堀江貴文さんのごとく多動力を働かせて自身の可能性を高めてください!!