劇団静岡県史 活動日記

菊川市を拠点に活動している劇団静岡県史。日々の様子をお伝えします。

☆静岡茶航海記勉強会第2弾&稽古☆

初めてブログを書きます。
6月から県史に参加しております劇団員の永井です( ・∇・)!

本日は2月に行う公演、静岡茶航海記の勉強会第2弾として『日本茶ブランドの海外進出奮闘記』を行いました。
講師は茶道家、茶文化研究者である吉野亜湖さんです。

明治時代〜の日本茶ブランドを広める活動をされた方々や、(菊川赤レンガ倉庫ゆかりの原崎源作さんのお話も!)どんな方法で日本茶を広めたか、講演をしてくださりました。
日本茶を広めるために、万博で振袖姿の女性が
お茶を振る舞ったというエピソードが印象的でした。

また、横浜にお住まいの原崎源作さんのひ孫さん 郁夫さんからもzoomを使い、源作さんのお話を伺うことができました!


そして、場所を変え9月5日の公演に向けて、衣装合わせ、通しを行いました。
自分の着る衣装が決まると、本番が近づいてきたのだなと身が引き締まります!
より良い公演になるよう、残り2週間がんばります

9月5日(土)開場 14:30 開演 15:00
菊川文化会館アエル小ホール
「坂本龍馬を斬った男〜今井信郎ものがたり〜」

要予約 入場無料☆
0537-29-8387
Info@kenshi.cava.jp

是非お越しくださいませ!


タグ :ブンプロ

  • 同じカテゴリー(永井希美より)の記事画像
    静岡茶航海記終演!!
    ついに!!!
    10/4 ★第4回勉強会★
    同じカテゴリー(永井希美より)の記事
     静岡茶航海記終演!! (2021-03-01 12:20)
     ついに!!! (2021-02-27 22:01)
     10/4 ★第4回勉強会★ (2020-10-05 12:14)
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ☆静岡茶航海記勉強会第2弾&稽古☆
      コメント(0)