劇団静岡県史 活動日記

菊川市を拠点に活動している劇団静岡県史。日々の様子をお伝えします。

9月26日稽古日誌(夜)

昼間は、能の観劇でした。

休憩をはさんで18時から夜の部の稽古を行いました。この日は今回の劇に出てくる予定の人物の、経歴や年表が書かれた資料を読むところからスタートしました。
今回は明治・大正・昭和と3つの時代が舞台になります。時代の世相と合わせて学習しました。

さらに、この舞台の主人公となるであろう原崎源作さんの身内の肉声が残っていたそうで、それをみんなで聞きました。
原崎源作さんの人となりを知るためにも、貴重な資料でした。

  • 同じカテゴリー(小泉智幸より)の記事画像
    【番外編】歴史探訪ツアー
    稽古日誌 2月10日
    稽古日誌 2月3日
    稽古日誌 1月27日
    劇団静岡県史 韓国ツアー報告①
    稽古日誌 5月20日
    同じカテゴリー(小泉智幸より)の記事
     稽古日誌 2月24日 (2024-02-25 20:07)
     【番外編】歴史探訪ツアー (2024-02-25 19:41)
     稽古日誌 2月10日 (2024-02-11 17:54)
     稽古日誌 2月3日 (2024-02-04 20:11)
     稽古日誌 1月27日 (2024-01-28 17:36)
     劇団静岡県史 韓国ツアー報告① (2023-11-02 00:04)
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    9月26日稽古日誌(夜)
      コメント(0)