劇団静岡県史 活動日記

菊川市を拠点に活動している劇団静岡県史。日々の様子をお伝えします。

稽古日誌 3月20日


公演から早一ヶ月がたとうとしています。劇団静岡県史は早くも次のプロジェクトに向けて始動しています。
6月から7月にかけて「関口隆吉物語」「家康と一豊」の2つの舞台を上演予定です。

この日は「関口隆吉物語」の台本読み合わせと、その時代背景の学習会をしました。
役者は、目の前にその風景が見えていないと演技やセリフがお客さんには伝わりません。そのためにもその時代を知っておくことが大切です。初めてこの物語に参加するメンバーも、幕末の時代がわかってきたようです。

6月の舞台、乞うご期待❗️

iPhoneから送信

  • 同じカテゴリー(小泉智幸より)の記事画像
    【番外編】歴史探訪ツアー
    稽古日誌 2月10日
    稽古日誌 2月3日
    稽古日誌 1月27日
    劇団静岡県史 韓国ツアー報告①
    稽古日誌 5月20日
    同じカテゴリー(小泉智幸より)の記事
     稽古日誌 2月24日 (2024-02-25 20:07)
     【番外編】歴史探訪ツアー (2024-02-25 19:41)
     稽古日誌 2月10日 (2024-02-11 17:54)
     稽古日誌 2月3日 (2024-02-04 20:11)
     稽古日誌 1月27日 (2024-01-28 17:36)
     劇団静岡県史 韓国ツアー報告① (2023-11-02 00:04)
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    稽古日誌 3月20日
      コメント(0)