皆さま、お久しぶりです。
前回の公演から早1ヶ月。新たな公演に向け、劇団静岡県史はノンストップで走り続けております!
新たな公演の準備と並行して、8月は『蕎麦と落語と古民家の会』を実施しています!
1回目は去る8月1日に行いました!


劇団静岡県史からは、前回の公演で堀尾吉晴を演じた赤堀愁と、

山内一豊を演じた山﨑美代子(みよちゃん)が、

そして、ゲストに『劇団素粒子』所属の隼じん太さんをお招きし、
落語を披露しました!

落語披露の前後には、『松風儚庵 かげろう』の手打ち蕎麦が食べられる!

しかも、築130年の四季折々の風情を感じられるこの古民家の中でです。
この『蕎麦と落語と古民家の会』は、8月15日(日)にもう一度行われます!
興味を持たれたかた、ぜひぜひ観に来てください(⌒∇⌒)
(8/12までにご予約をお願いします)

待ってま~す!
また、8月12日には、同じくこの古民家で、牧之原市の人形劇団『茶問屋ショーゴ』さんをお招きして人形劇の披露があります。
こちらは、予約の締切が本日(8/9)までになっております。告知が遅れて申し訳ありませんが、お早めのご予約をお願いします。子どもたちも喜ぶこと、必至ですよ!

よろしくお願いします〜!
前回の公演から早1ヶ月。新たな公演に向け、劇団静岡県史はノンストップで走り続けております!
新たな公演の準備と並行して、8月は『蕎麦と落語と古民家の会』を実施しています!
1回目は去る8月1日に行いました!


劇団静岡県史からは、前回の公演で堀尾吉晴を演じた赤堀愁と、

山内一豊を演じた山﨑美代子(みよちゃん)が、

そして、ゲストに『劇団素粒子』所属の隼じん太さんをお招きし、
落語を披露しました!

落語披露の前後には、『松風儚庵 かげろう』の手打ち蕎麦が食べられる!

しかも、築130年の四季折々の風情を感じられるこの古民家の中でです。
この『蕎麦と落語と古民家の会』は、8月15日(日)にもう一度行われます!
興味を持たれたかた、ぜひぜひ観に来てください(⌒∇⌒)
(8/12までにご予約をお願いします)

待ってま~す!
また、8月12日には、同じくこの古民家で、牧之原市の人形劇団『茶問屋ショーゴ』さんをお招きして人形劇の披露があります。
こちらは、予約の締切が本日(8/9)までになっております。告知が遅れて申し訳ありませんが、お早めのご予約をお願いします。子どもたちも喜ぶこと、必至ですよ!

よろしくお願いします〜!
タグ :2021きくがわおんぱく